2011年12月26日月曜日

Merry Christmas in Fiji

今年のクリスマスはどのように過ごしましたか??
日本は、とっても寒かったみたいですね。

南の島フィジーのクリスマスは・・・
フィジーの人は、とにかくキラキラした飾りが大好きで・・・普段はそっけない教育事務所も、この時ばかりは飾り付け。役所の中がキラキラしてるって、日本で考えたら面白い光景ですよね・・・(笑)



これは大型家電のチェーン店。ビチレブ島では、どこの町のCOURTSにもサンタさんがいるんです。この写真は「バ」という町のCOURTS。でも・・・ランバサにはいなかったような・・・さすがランバサ。



店員さんは、こんな感じ。ブラシャツにサンタさんの帽子っていうミスマッチがかわいい★
「南の島」っていう感じですね!!



これは「バ」で見つけた別のサンタさん。左上の扇風機見えますか??
フィジー、とにかく暑いんです。






わたしは今回、クリスマスイブ・クリスマスの2日間をインド系の家族といっしょに過ごさせてもらいました。
 この家は、とても裕福なおうち。家の中にはこんなに立派なクリスマスツリーが飾ってありました。ちゃんと電飾もあるんです。すごい!!でも・・・そういうものはやっぱり中国製。中国の影響力もすごい!!




 お母さんが、この日のために作ったケーキ。おそろしくきれいな緑のクリーム。日本では絶対に見かけないですよね(笑)。予想通り、とっても甘いケーキでした★


 デザートの果物は・・・すいか。しましま模様が無いけれど、立派なすいかです。
フィジーの人はすいかが大好き!すいかを食べると花火が恋しくなります。




 おばあちゃんからのプレゼントのプールに水を入れて、お父さんお母さんからのプレゼントの車たちといっしょに水浴び中。



まだ水が怖い2歳の弟は・・・プールには入らないけれど、お兄ちゃんの真似をして裸になっていました。




パパがにわとりを買ってきました。




 しばらくすると・・・にわとりはチキンカレーになっていました・・・。



残酷なようだけれど、私たちはいろいろな動物の命をいただいて生きているんだな、と思わされました。いつも食べている鶏肉よりも断然おいしかったです。にわとりさん、ありがとう。

ちなみに写真の
右上がチキンカレー(にわとり)・右下はゴートカレー(やぎ)です。
やぎは高級なので、こういうときにしか食べられないそうです。


12月に入ってから、やけにマーケットでやぎやにわとりを見かけると思ったら、こういうことだったんですね。ご馳走様です。



というわけで、蒸し暑い真夏のフィジーで、命のありがたさを痛感したクリスマスでした。

2011年12月14日水曜日

今年度終了ー

あっという間にフィジーの2011度が終わってしまいました・・・。


フィジーの小学校には卒業式が無く、その代わりにがんばった人たちを表彰する式典があります。
教室を開放して全校生徒が集まって・・・(先週はあんなに子どもの数少なかったのに、この日ばかりはこんなに集まるんですね・・・すごいな)



この学校は幼稚園と併設しているので、卒園式??も兼ねています。
ちなみにこの学校、ランバサの中での先進校(モデル校)なので、親の身分も高いのですが・・・デジカメを持って子どもを追いかけている姿に、日本の小学校の運動会を思い出しました☆



小さい子は、いるだけでかわいいですよね☆



わたしはこれにビックリ!!成績(テスト)上位10人が各学級ごと表彰されます。今、日本でそんなことしたら怒られますね・・・。でも、日本でも十数年前までは学校に成績を貼り出されていたとか・・・そう考えたら、フィジーの教育が変わっていくのも時間の問題かもしれないです。





さまざまな表彰の合間には、ダンスのエンターテイメントが行われます。だれが指導しているのか・・・?と不思議に思うけれど、先生は全く指導していないのに、自分たちでできてしまうみたい。その潜在能力はすごいです!!



インド系の子も踊ります。フィジー系の子とインド系の子の踊り(雰囲気)の違いは興味深い!!


フィジー系の子ははじけるような明るさで、インド系の子は大人っぽい。曲調も違えばダンスの種類も違う。この2つの文化が共存しているフィジーっていう国は、本当におもしろいなぁって思います。



そういえば・・・一番最後には、学校の中で最も優秀な最上級生の子を表彰していました。どういう基準か分からないけど、規則を守る・成績優秀・リーダー性・・・みたいなのを合わせて一番の子みたいです。驚くことに、その子の両親も学校に来ていて表彰されていました!!







式典終了後、校舎の外で遊んでいるかわいい子たちを発見しました!

先生とお話ししている親を待っているみたい☆



また来年もこの学校に来れたらいいな。


ちなみに学校はあと4日ほど残っていますが、この日を境に、本当に子どもたちは来なくなるようです。先生たちは、残りの時間で教室を片付け・・・お休みの日には学校には来ません。会議もありません。来年度のことは来年度が始まってから決めて準備するそうです(笑)。






なにやら、もうすぐクリスマスのようですが・・・
毎日毎日、暑い日が続いているフィジーです。クリスマスなんていう実感は、もちろんありません。




わたしは首都にあがってきて、久々のお湯シャワーに感動中です。
蛇口をひねってお湯が出るって、すごいことですね!
やっぱり日本はすごいよなぁ・・・☆

2011年12月1日木曜日

end of the term

今日から12月!?
実は、フィジーの学校は明日で今年度が終わり・・・とは言っても日本とは状況が違い過ぎてわたしの頭の中はハテナ?でいっぱいです(笑)。


これは一週間前の活動記録です☆

フィジーでは、学期末にテスト期間があるんだけど、
びっくりしたことに・・・テストが終わると、学校に来る子が急激に減るんです・・・(笑)。
家でなにしているのか分からないけど・・・町にも私服で出歩いている子どもたちによく会います。


それでも負けじと、学校訪問してみました。
このクラス、25人くらいいるはずなのに、今日は・・・男の子4人・女の子3人・・・って。
class5 Box Mobile
材料は全部廃材です。女の子は「ちょうちょの世界」

男の子は「海の中」。
この男の子たちの作品は、なかなかの出来栄えでした。砂や小石を敷き詰めて、かなり立派な作品に仕上がりました。



このクラスも半分くらいしかいなかったかな。
授業の導入では、日本の紹介もちょこちょこしています。
静岡って、富士山もあるし緑茶も有名だし・・・とてもいい場所だなって改めて思っています!




教育事務所の中にも掲示を作りました。
  


このタームで巡回した学校から子どもたちの作品を預かってきて、掲示しました。教育事務所に訪れる先生方や、事務所内のスタッフとも活動内容を共有できたらいいな、と思っています。





※おまけ※

思わず撮ってしまいました!
100% インスタントって・・・!?
他のコーヒーに何が入っているのか心配になりますが・・・(笑)


そんなこんなで毎日楽しいフィジー生活です☆

2011年11月26日土曜日

雨の季節

フィジーは雨期に入り、雨がよく降ります。
時々心配になるほどの豪雨・時々気持ちの良い晴天・大抵が雨→晴れ→雨の繰り返し。
これからさらに大雨が続き、ハリケーンや洪水の被害が出ることもあるようなので、心の準備が必要です。


そういえば、もうすぐ12月ですね。日本はクリスマスのイルミネーションなんかが始まっているんでしょうか??

フィジーでは、最近スーパーでクリスマスソングが流れたり、キラキラした飾りが売っていたりします。・・・が、半袖短パンでクリスマスって(笑)。どんなクリスマスになるのか・・・いろんな意味で楽しみです★





さてさて、活動ですが・・・
これはclass2の子の作品。

leaf printsっていうトピックなので、葉っぱに絵の具を付けて紙にプリントして・・・それを切って貼り合わせて、この子は魚に仕上げました。



この子は・・・ネコ?ウサギかな?
こういう子どもたちのアイデアが生きるような活動、図工では特に大切にしたいな、と思っています。
この単元も2時間構成で取り組んでみました。





これはclass8の子の作品。
montage(モンタージュ)って言って、雑誌などの写真を切り取って組み合わせて新しい絵を作る単元。個人的にはとても好きな作品です(笑)。

その子の話によると・・・後ろにいるのはこの人の奥さんなんだって。奥さんはお酒をやめてほしいんだけど・・・って(笑)。そんなふうに自分の作品を説明できることもとても大切な力だと思っています。



この子の右上の一コマ・・・みんなで集まってサッカー観戦をしているんだって。TVを上下反対にして貼っているところが微笑ましい☆





class1の子といっしょに写真を撮りました★
かわいいでしょ??こっちの子はみんな目がくりっとしていて本当に愛くるしい。


こうやって見ると、わたし、白い!?なんて錯覚しそうですが・・・
ダメダメ!!現地の子と比べちゃ・・・(笑)





最近の私の趣味・・・
雑誌を使って封筒作り。時間があればこんなことばっかりしています・・・。こちらでは、なかなか雑誌が手に入らないので、毎月JICAから送られてくる情報誌を使っています。もちろん読み終えてから!この使い道は、またいつか説明しますね★でもでも、おしゃれでかわいいでしょ??






追記

少し前になりますが、ブータンの国王夫妻が訪日したというニュースを見ました。
ブータン国王の国会でのあいさつ、やさしくて力強くて立派だな、と思って心を打たれました。GNH(国民総幸福量)No.1の国、ブータン。素敵な国なんだろうな、と思います。力強さ・温かさ・謙虚さ・優しさ・・・そういうものを兼ね備えた人になりたいな、と強く思う今日この頃です。


ブータン国王の演説↓

2011年11月19日土曜日

活動記録

フィジーは、今が年度末です。学校は12月2日に終わります。


学校巡回の帰り道で出会いました。


ヤギもいます(笑)。
少し歩くと、こんなふうに動物に出会います。のどかです。







 
これはclass1の子の作品
よくストローでやる「ドリッピング」(吹き流し)です。
フィジーでは、「ドリッピング」となると、それしかやらないので、今回は[under the sea]というタイトルで海の中の様子を表現しました。一応ドリッピングの部分は珊瑚をイメージしています。


カラフルでとってもかわいい作品になりました☆






これはclass4
葉っぱを紙の下に置いてこすって・・・その形を利用してちょうちょを作りました。これも、フィジーの先生たちは「葉っぱの形をこすって終わり」になってしまいがちなので、こんな展開にしました。



この子は、葉っぱだけでなく、木の実を使って・・・。この子、他の科目は苦手なんだけど、図工ではすごい才能を見せるんだって担任の先生が言っていました。そういう目できちんと子どもの表れをとらえている先生がいるっていうこと、とってもうれしいです。




フィジーでは、なぜか分からないけれど、図工では、その時間内にすべてを終わらせるっていう形の授業が主流で、単元として考えることが無いようです。なので、class4の授業では、敢えて2時間構成にしてみました。1時間は材料を集めてこする→次の週に切って貼って完成。こういうふうに少しずつ提案していくことが大切なのかな、って思っています。









学校が終われば、着替えて・・・思いっきり遊ぶ!!





こんなにかわいい子どもたちのために、がんばらなきゃな★

2011年11月9日水曜日

Labasa Town

Labasaに着いたら・・・

こんなふうにLabasaの旗をつけている車がたくさん走っていました。乗用車はもちろん、タクシー・バス・さとうきびトラック・・・

どうやら、サッカーの大きな試合で、宿敵Ba(バ:地名です・・・)のチームに勝ったそうです!
フィジーと言えばラグビーですが、ここLabasaとBaはサッカーが盛んな町として有名です。

パワープレイのラグビーはフィジアンが得意とするスポーツ。
頭脳プレイのサッカーはインディアンが得意とするスポーツ。

ということで、インド系の人口が多いLabasaとBaでサッカーが盛んになったのでは?と推測しています。

この試合の勝利は大きかったようで、朝からパレードも行っていたみたいです。





それにしても、Labasa暑いです・・・。
車の運転ができないので、毎日かなりの距離を歩いているのですが・・・
家に帰ってくると汗びっしょり。

この日は、お米が無くなったので、家から2kmほど離れたスーパーで4kgのお米を買い、抱えながら歩いていました。途中で立ち止まっては水分を補給し・・・また歩く。

そんなことを繰り返していると・・・後ろから自転車が近づいてきました。
ポリスマンです。

「I'll bring your bag.」

なんて優しい言葉でしょう・・・★

お米の袋を持って鼻歌を歌いながら自転車をこぐ姿が愛らしかったです。
さすがFriendly North(Labasaはフィジーの北部にあって、親切な町として有名なので、こう呼ばれています)!!




土曜日の朝のマーケットは新鮮な野菜と魚で溢れています。


なす6本・トマト10個で1フィジードル(日本の約40円)。


あと・・・バナナが6本で1フィジードル(同じく40円程度)だったので・・・
ミキサーを使って、バナナジュースを作りました★
これ、私の最近のブームです。

もともとあんまり牛乳だけで飲むのは好きでは無いんだけど・・・カルシウムもビタミンも不足しがちなので、このジュースは最高!!今回もおいしくできました☆







最近知ったんだけど・・・

ランバサにも図書館がありました!!
実は、ランバサには本屋さんが無くて・・・子どもたちには本を読む習慣なんて無いんだろうなって思っていたんですが・・・。



こんなふうに、勉強している学生さんがたくさんいて、学校帰りの子どもたちもたくさん立ち寄るんです☆なんとなく、そういう光景を見て安心してしまいます。


わたしも、これからかなりの頻度で足を運ぶことになりそうです。








おまけ
この常夏の島、フィジーで紫陽花を見つけました。これ、紫陽花だよね??


常夏と言っても、そんなにずっと暑いわけでは無いし、雨も降るし・・・日本の6月を想像すれば、紫陽花が咲いてもおかしくはないような気候なのかもしれないです。

なんだか幸せな気分になりました。