遅くなりましたが・・・明けましておめでとうございます☆
本年も、よろしくお願いいたします。
今回は、わたしの活動を紹介。
PEMACというのは、P.E./Music/Art and Craft の頭文字をとったものです。フィジーではこの3教科のことをまとめてPEMACと呼んでいます。
わたしたちPEMAC隊員は、フィジーの各教育事務所に派遣されていて、いろんな学校を巡回しながらPEMAC教育の普及に努めています(と言えば聞こえはいいけれど、配属先は教育事務所なのに活動先は小学校・・・なので、現地の人と連携したり、協力を仰いだり・・・ということが難しいんです)。
まぁ、そこはさておき・・・
「今まで巡回をしながら提案してきた内容を一冊の本にまとめよう!!」ということで、
一年くらい前から、少しずつ少しずつ準備を進め、みんなで協力してアイデアブックを作成したのです★
これが表紙!!
体育・音楽・図工・特別支援教育の内容を含む250ページほどの超大作なのです!!
フィジーの教育ガイドの中から単元を選び、材料・作成ステップ・完成作品例を載せました。みんなのおかげで、20を超える単元が掲載されています!! 写真を撮るのが大変だったぁ・・・。
音楽では・・・
基礎知識をまとめたページや
その基礎知識を授業で扱うとしたら・・・という簡単な指導案を作りました。
著作権の問題もあって、安易に既存の物をコピーすることはできないので、楽譜作成ソフトを使い・・・自分で楽譜を作ることができるようになりました!!これには、自分でもびっくり!!
さらに、作った楽譜を画像として取り込み・・・編集して指導案の中に入れるなんていうこともできるようになっちゃうました!!
人って、やればできるんですね・・・☆
授業の中で使えそうな曲の楽譜集も作りました。
仲間の一人がかわいいイラストを入れてくれました♪
さらには・・・それらの曲を歌っている子どもたちの声を録音し・・・音楽CDも作成!!
みんなのおかげで、25曲以上も収録されています。すごいなぁ。
これまた、無料ソフトを使って、録音した音源の雑音を少なくしたり、音量を調節したり、空白を入れたり・・・そんなことまでできるようになりました!!
そして、現在、教育省のチェック+印刷待ちです。
けっこう長いこと待っているんですけど、ようやく先が見えてきました(笑)。
このアイデアブックがフィジー全校に配付されることを見越して・・・
自分の任地で、前もって、アイデアブックの宣伝+内容の共有をするために、いくつかのワークショップを開きました(かなり前の話ですが・・・)。
10月31日(水):Bua (Labasaからバスで4時間):6校(7人)
11月6日(火) :Labasa:23校(23人)
11月7日(水) :Seaqaqa(Labasaからバスで1時間):5校(9人)
11月8日(木) :Dreketi(Labasaからバスで2時間):6校(8人)
11月22日(木):Nabowalu(Labasaからバスで6時間):4校(9人)
とりあえず、5か所で開催。
文にすると簡単そうだけれど・・・ここに至るまでにはいろんな苦労が・・・(笑)。
管轄の広いわたしの任地。開催場所の確保、参加校へのお知らせ、その場所までの交通手段や宿泊先等々・・・いろんな交渉を経て、ようやく開催できました。
図工の時間は作品を作って終わりじゃないよ。
作品紹介をしてみたらどうですか??
音楽は歌ったり踊ったりだけじゃないよ。
音楽のリズムに合わせて歌詞を創ったり動作を工夫してみたらどうですか??
音符を読めるようになると、リズム遊びもできちゃいますよ!!
歌を歌うときは、姿勢や表情に気を付けるといいですよ!!
わたしのつたない説明に一生懸命ついてきてくださった先生方、
ありがとうございました。
それでも終わってみれば、合計で44校、56人の先生と時間を共有することができました!
かなり強行だったし、体も張ったけれど、決行できて良かった・・・かな。
参加してくれた先生の中には、自分一人では不安だから・・・と、ビデオを撮影する助っ人を連れて来てくれた学校もありました。ありがたいです。
ランバサ教育事務所で行ったワークショップの様子は、現地の新聞に小さく取り上げてもらいました。
現在は、
教育事務所には宣伝ポスターを貼り・・・サンプルを置いてあります。
学校巡回に行くときには、このサンプルを使った授業を提案し、アイデアブックの内容を共通理解できるように努力しています。
残すところ、あと一ヶ月ほどとなったわたしの任地での活動。
どこまで・・・何ができるか・・・
そんなことを考えて、何もできずに時間ばかりが過ぎていくけれど・・・
せっかくみんなで作ったアイデアブック。
少しでも多くの先生が身近に感じて使ってくれるよう、できる努力はしていきたいと思います。