2012年5月17日木曜日

大洋州のおしゃれな国 Samoa

ターム休みを利用して、フィジーから2時間のフライトで、近隣のサモアに行ってきました★サモアってどこにあるか分かりますか??
Talofa☆
がサモアのあいさつ。ハワイのAlohaに由来しているのかな?と思いました。

フィジーよりも北にあるサモア。やっぱりちょっと暑い・・・!!フィジーとの時差は1時間。



隊員の活動先の学校も見学させてもらいました!
難しい算数の用語を理解させようと真剣に子どもたちと向き合っている同期隊員の姿に感心。わたしの語学力では、到底真似できません・・・。久しぶりに、きちんとした「考えさせる授業」を見た気がしました。




子どもは、どこの国もかわいい★
少し離れただけなのに、フィジー人のようなクリクリの髪の毛+まん丸い目ではありません。フィジーはメラネシア系でサモアはポリネシア系の民族です。

子どもたちの制服の色の配色が派手でちょっとびっくり。フィジーは、必ず白と組み合わせてあるけど、サモアの制服は色と色が組み合わさっていました。どうやら、校舎の配色と合わせている学校も多いみたいです。



サモアの先生のスタイル☆
民族衣装は、フィジーのスルチャンバと同じような形。サモアではプレタシと呼んでいます。学校訪問だから・・・と、フィジーで作ったスルチャンバを着ていると「ナイス、プレタシー」と声をかけてくれる人もいました(笑)。



同期の歯科衛生士さんの活動先も見学させてもらいました。
思っていたよりも設備が整っているように見えたけど・・・課題も多いみたい。途上国はみんなそうなのかもしれないけれど、歯を治療するよりも抜いたほうが安いからという理由で、歯を抜いてしまう人の割合が高いんだって。だから入れ歯の需要も多いとか・・・。なんだか悲しい現実です。




とにかく驚いたのは、道がきれいなこと・町が整然としていること・新車が多いこと。
フィジーの田舎町からやってきた私にとっては、カルチャーショック。フィジーの首都は大都市だけど、ごちゃごちゃしているし・・・それに比べると、なんてキレイでおしゃれな町でしょう・・・!!一瞬、先進国かと思ってしまいました(笑)。

というのも、サモアは、オーストラリアやニュージーランドの支援が多く入っているそうです。政治が不安定なフィジーからは手を引いたオーストラリアやニュージーランド。大洋州の小さな島国にとっては、この2つの国の支援は大きいのかもしれないなぁ、と感じます。


サモアの公用語が「英語」である理由も、オーストラリアやニュージーランドとの交流を円滑にするため。サモア人が大半を占めるこの国では、サモア語が話せれば生活は不自由しないはず。でも、みんなが英語を勉強し、英語で授業を受けている理由は・・・。フィジーのように、インド系とフィジー系の人たちが共存するために必要な英語では無いんだな、ということを改めて感じ、ちょっと複雑な気持ちになりました。




道からすぐにキレイな海が見えたり、新鮮な魚が売っていたり☆うらやましい!!

同じ大洋州だけど・・・残念ながら陸地の周りの海が汚く、魚も手に入りづらいフィジーとは違います。フィジーと言えば「青い海!!」というイメージも強いけれど・・・それはほんの一部なんです・・・(涙)。





バス、かわいい!
サモアのバスはフィジーのバスに比べて小さく、後払い制。人がいっぱいになると、体の小さな子どもや大人が、体の大きな人の上に「ちょこん」と座って席を譲ります。すごい仕組みだ・・・わたしも席を譲ってもらいました!




マーケット☆
売っているものやマーケットの雰囲気はフィジーと似ていました。一つ違ったのは・・・お店の人が、棒の先にビニール袋を付けたものでハエを追い払っていたこと(笑)。


野菜はフィジーよりもちょっと高いかな。でも、お花をアレンジして売っていたり・・・おしゃれなマーケットでした!





最終日には、サモアの伝統家屋「ファレ」に泊まりました。久しぶりに、蚊帳の中で寝ました。
ちなみに、ちょっと形は違うけど、フィジーでは昔ながらの家のことを「ブレ」と言います。






海がとーってもキレイでした★
わざわざ集まってくれて、案内してくれた同期のみんな、ありがとう!!





なんだかんだで、サモアにいる間、ずっとフィジーと比べていた自分。
いつの間にか、フィジーに対する愛国心みたいなものが芽生えていることに気づきました。
また、少し違った気持ちでフィジーでの生活を送ることができそうです☆